やる気がストロングZERO

やる気のストロングスタイル

Ruby

Railsで実装した処理はどうやって実行されるのか

Railsで実装した処理は、どうやって実行されるのかが理解できたのでメモ。 わからなかったこと ブラウザからリクエストが送出され、webサーバ(Nginx等)に到達し、webサーバからAppサーバ(Unicorn等)に流されるのは理解していた。 AppサーバがどうやってR…

activeresource-responseを入れたら既存挙動が変わってバグった

経緯 activeresourceでデータ取得するロジックがあった。 user = User.find(1) data = user.some_data # apiアクセスを実行してデータを取得 dataがnilだったら〜〜という処理があった # data == nilのとき、resultには"データはありませんでした"が入る想定…

【RubyMine】docker-composeのコンテナ内の実行環境でラインデバッグするための設定

dockerコンテナ内にしか実行環境がない(ローカルでは実行できない)場合にrubymindeでラインデバッグ出来るようにするための設定を調べて設定した。メモ。 ここを見ながら設定したらできた。 リモートインタープリターとしてのDocker Composeの使用 - ヘル…

Railsのセットアップ

参考) システムのgemにrailsをインストールせずrails newする - Qiita 手順 ディレクトリ作成 mkdir rails_app ディレクトリ移動 cd rails_app rubyのバージョン決定 rbenv local 2.6.5 bundlerの初期化 bundle init railsインストールの有効化 vim Gemfile…

【ActiveRecord】テーブルをまたいでwhere句条件を書きたい時

こういうsqlをActiveRecordを使って表現したい SELECT * FROM posts INNER JOIN comments ON comments.post_id = posts.id WHERE comments.created_at >= '2019-01-01' つまり、2019年以降にコメントがついたpostのデータを取得したい。 こう書いたらできた …

Rubyのメソッド引数メモ

Rubyのメソッド定義時の引数のパターンをメモ 飾りなし def some_method(a) puts a end some_method 100 # 100 飾りなし(デフォルト値指定あり) def some_method(a=100) puts a end some_method # 100 可変長引数(配列受け取り) def some_method(*a) p a…