やる気がストロングZERO

やる気のストロングスタイル

django

【Django】ロギング設定について

いまいち使い方・設定の仕方がよくわからなかったので色々しらべた。 現状の知識をメモっとく。 Djangoで使われているロギング機構は、 別にDjango独自の機能ではなく、pythonの標準で用意されているloggingが使用されているという事のよう。 なので、特にDj…

【Django】Custom Command と ArgumentParserの使い方メモ

DjangoでCustom commandの作り方とその時使うArgumentParserの使い方のざっくりメモ 参考) カスタム django-admin コマンドの実装 | Django documentation | Django ArgumentParserの使い方を簡単にまとめた - Qiita app_dir/management/commands/以下にフ…

DjangoのModelからデータを取り出す方法をまとめとく

Djangoのmodelからデータを取り出す方法をまとめとく 参考) クエリを作成する | Django documentation | Django ※こっちのほうがいい感じにまとまっているかも Django データベース操作 についてのまとめ - Qiita データ構造 from django.db import models …

Django カスタムカラムを含んだ多対多モデルの書き方

Djangoだと多対多の中間テーブルを自動的に作成してくれるが、この中間テーブルになにかデータをもたせたい場合がある。 その場合は以下のような定義をしないといけない。 モデル定義 class Person(models.Model): name = models.CharField(max_length=128) …

Djangoのログ設定

デフォルトのLogging設定だと 実行時エラーが起こった時に、 Debug=Trueの場合: ブラウザ上にエラーメッセージとスタックトレースが表示される。 Debug=Falseの場合: ブラウザ上にはnginxのstatusコードのみ。 となっていて、本番環境でエラーが起こった場…

AWS EC2で[docker-compose up]一発実行でDjango動作させるようにセッティングした

EC2上で[docker-compose up]一発でDjango webアプリが動作するところまでセッテイングした。 手順 aws ec2インスタンスを作成する ・セキュリティーグループでhttpとsshを開くように設定する ・sshでログイン。ユーザー名がec2-userであることに注意 ・sudo …

Nginx -> uWSGI -> Djangoで動作するDocker Imageを作った

Nginx -> uWSGI -> Djangoで動作するDocker Imageを作った github.com ↓ここでいう、webサーバーに当たる部分が出来た感じ。 (引き続きDB環境も含めるようにしていく予定。) Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考える - やる気が…

uWSGIの使い方(Djangoと使う場合)

Djangoを動かすのには nginx -> uWSGI -> Django という感じの構成にするのが良いっぽい。 uWSGIの使い方について調べたのでまとめる。 ここの荒い翻訳になっている。 Quickstart for Python/WSGI applications — uWSGI 2.0 documentation インストール pip …

Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考える

Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考え中。 本番環境はawsのEC2インスタンス1つにDockerを使ってすべてをまかなうものとする。 (本当はDBはRDSを使うべきだと思うけど、Dockerの勉強を兼ねているので、、) 現状の案をまとめる。…

djangoテスト環境をdockerで構築した

「Dockerでなんかいろいろ便利になる」ってイメージだったので自分の開発にDockerを導入た。 やっとDockerの便利になるポイントが見えてきたのでまとめる。※追記 開発環境の構築というよりもテスト環境の構築というほうが正しかったのでタイトルも訂正した。…

python3のdatetimeとtimezoneとpytzについて

djangoで datetime.datetime.now() で取得したdatetimeオブジェクトを使ってDBに値を保存しようとしたら 以下のwarningがでた。RuntimeWarning: DateTimeField ItemList.created received a naive datetime (2018-06-30 15:27:40.224351) while time zone su…

debug=falseで[server error 500]になる問題を解消した

ローカル環境でdjangoアプリをdebug=trueで開発していた。 debug=trueのままherokuでデプロイした。 「debug=trueのまま本番デプロイするな」と書いていることに気がついた。 debug=falseにした。 server error 500でなにも表示されなくなった。 なにが原因…

ローカル環境にて使用DBをmysqlからpostgresqlに変更

ローカル開発環境にて djangoのmigrateを触っていて実行に失敗した。 mysqlだとmigrateが失敗したとき、DBが中途半端に変更がされた状態になってしまう。 こうなってしまうと、migrateの失敗の原因を取り除いてmigrate再実行しても成功しない。 手動でDBの状…