やる気がストロングZERO

やる気のストロングスタイル

windows wsl2側でGUIアプリケーションを起動し日本語入力ができるようにする

やりたいこと:windows wsl2側でGUIアプリケーションを起動し日本語入力ができるようにする

wslを導入してGolandで開発作業をしようとしたらGolandの設定がうまくいかない。
GoのSDKがどこか聞かれて、wsl側のそれっぽいものを指定しても拒否。
Ubuntuで使ってた頃はこのあたり自動的に設定されてた。

Ubuntu側で用意した実行環境をWindows側のIDEで認識するのは色々と問題があるのかもしれん。。

というわけで、ubuntu側でGolandを実行し、Windows側から触って開発したいと思った。

経緯:コスパ良いマシンでOSにあまり手間をかけずLinux環境で開発を行いたい

最終的にLinux上で動かすシステムはLinux上で開発したいと常々思ってた。
Windowsmacで頑張って動作する環境を作っても、実際に動かす際にLinux上での環境構築方法がわからなかったりする。

maclinuxぽくてもmac特有の問題が発生したりするし、わざわざ2通りの環境構築方法を覚えるのもめんどくさいと思っていた。

そういう経緯でmacUbuntuをブートキャンプして使っていたが、カメラを認識しなかったり、スリープモードに移行できなかったりとハード側との問題を抱えてフラストレーションを抱えていた。

windowsのwsl2があればハード制御はプリインストールのwindowsで問題なく行い、開発はUbuntuで行えるのではないかと考えた。

また、macよりもコストパフォーマンスが良いと思った。

設定手順:X Window Systemを使ってwsl2側でアプリを実行しGUIWindows側で表示する

参考:ほぼこのサイトの指示通りに作業した。内容はあまり理解できていない。

astherier.com

 

wslでubuntu-20.04起動
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt install libgl1-mesa-dev xorg-dev
vim ~/.profile
export DISPLAY=$(cat /etc/resolv.conf | grep nameserver | awk '{print $2}'):0.0
sudo apt install x11-apps
xeyesで起動チェック
sudo vim /etc/fonts/local.conf

以下を記述

<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
    <dir>/mnt/c/Windows/Fonts</dir>
</fontconfig>

sudo apt -y install language-pack-ja
sudo update-locale LANG=ja_JP.UTF8
sudo apt install -y fcitx-mozc dbus-x11
sudo sh -c "dbus-uuidgen > /var/lib/dbus/machine-id"

以下コマンドを実行

$ cat << 'EOS' | sudo tee -a ~/.profile
#Added by <https://astherier.com/blog/2020/08/install-fcitx-mozc-on-wsl2-ubuntu2004/>
export GTK_IM_MODULE=fcitx
export QT_IM_MODULE=fcitx
export XMODIFIERS=@im=fcitx
export DefaultIMModule=fcitx
if [ $SHLVL = 1 ] ; then
  (fcitx-autostart > /dev/null 2>&1 &)
  xset -r 49  > /dev/null 2>&1
fi
#end
EOS

Ubuntu再起動
wsl.exe -t Ubuntu-20.04
fcitx-config-gtk3で日本語設定
JetBrainToolBoxをインストール
Golandをインストール
日本語入力できた