個人的まとめ
「AIによってプログラマの仕事がなくなる」ってよく耳にするようになったので、最近よく「AIによってプログラマの仕事がなくなるとはどういう状況になることか?」を考えている。 「こんな感じかな?」ということと「全くイメージが沸かない」という事がある…
2024年も終わる。 私生活は引き続き子ども中心の生活だが、幼稚園に行きだしたので精神的にはかなり楽になった。 幼稚園に行きだすと色々季節のイベントがあって楽しい。 ただ、やはりなかなか満足に自分の時間をやりくりするのは難しい。良いバランスを未だ…
昔、コードレビューがなかなか通らずよく悩んでいた。 あれから時間がたって、最近はコードレビューをすることも多くなった。 レビューする側になったらなったで悩みが出てきたので、それについて簡単に書いてみる。 何の目的でどう修正したのかぱっとわから…
Apache Druidについて調べている。 全然知らなかったが、Druidは分散処理させることで、大量データからデータ集計をすごく早くこなせるやつっぽい。 日本語でのいい感じの情報あまりないので、公式ドキュメント見て学んでる。 Introduction to Apache Druid …
システム開発・運用していると「解消させないといけないが原因が全くつかめない謎の挙動」に遭遇するときがある。 昔は頭を抱えていたが、今は時間を貰えればある程度原因を特定できるようになったように思う。 抽象的になってしまうが、原因特定するために…
Javaの例外設計について、自分が考えている指針などを書いてみる。 正常系は例外にしない。異常系を例外にする。 ユーザーが使ってはいけない文字を入力欄に記入した 正常系。例外にしない。 ユーザーは入力を間違えるものなので。 それを想定してバリデーシ…
初めて持ったクレジットカードが楽天カードだったのでそれ依頼ずっと楽天カード+楽天Pointで生きてきたが、あまり楽天で買い物しなくなったので見直した。 現状の僕のクレジットカード + 銀行でチマチマとポイントを取得しているベストセッティングを公開し…
仕事はタスク分割が99割だと思ったので書いてみる。 前提として、凡人サラリーマンの話である。天才自営業はまた事情が異なる場合もあると思う。 あの人、ずっと同じタスクをもう1年やってるけど、、 タスク分割ができない人の末路は「ずっと同じタスクをも…
年末年始にvimのコードリーディングにトライしてみた。 読んだのはこちら github.com 僕はターミナルアプリを作った事があり描画部分でバグが出ていたのだが、ターミナルでレイアウト描画する仕組みがわかってなかったので直せなかった。 vimでもそのあたり…
あっという間に2023年も終わる。 サクッと2023年の活動についてまとめる。 去年立てた目標の振り返り 「リーダー的な振る舞いも多少できるように」という目標を立てていた。 リーダー的な振る舞いってのがよくわからない。 タスクを振る、そういう管理者的な…
mavenでjavaをbuildしてjarを作ることをよく行っているが、どういうことが行われてbuildされているのかよく分かってなかったので調べてみた。 結構難しいと思った。分かった範囲でメモる 参考資料: Mavenの基本勉強メモ #Java - Qiita Maven – Introduction …
当方ITエンジニア。子供ができてどう生活が変わったのかを書く。 自分は8年ほどエンジニアをやっていて、5年目で子供が生まれた。 事前に噂で聞いていた通り、自分の時間が以前に比べて全くとれなくなり、長らく悩んだりしていたが今はなんとなく落ち着いて…
「プロになるためのSpring入門」読んだ。めちゃよかった。 プロになるためのSpring入門ーーゼロからの開発力養成講座 Software Design plus作者:土岐 孝平技術評論社Amazon Springのお作法を覚えた後に読むととても良い 自分は現在SpringBootを使った業務に…
SpringBoot @Retryableでリトライがかからない事象にハマって時間を消費したので共有 結論 @Retryableアノテーションを付けていても、内部呼び出しだとリトライされない。 以下のような構成で、functionAを外部から叩かれた時、functionBはリトライがかかる…
JavaSE、JavaEE、JakartaEEあたりが何を意味しているのか長いことわからんかったが、以下の書籍を読んでやっと少しわかったのでメモする。 ※間違った部分あったらすいません。 参考書籍: パーフェクト Java EE作者:井上 誠一郎,槙 俊明,上妻 宜人,菊田 洋一…
ほんとうにただのメモ。 今更ながらJavaのI/Oストリームを整理する ↑ ここがすごい体系的にまとめてくれていてわかりやすい。
xargsコマンド便利そうと思ってるけどいざ使いたい時にだいたい使い方忘れてて、調べて思い出すにもパッと思い出せなくて初動が重くなりがちなので自分用にまとめておく。 基本 *.txtのファイル郡の中から"検索文字列"が含まれる行の情報を取得したい find .…
Unixという考え方を読んだ。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学作者:Mike Gancarzオーム社Amazon (電子書籍なかったので久々の紙の書籍で読んだ) 自分もプログラミングに接してからUnix(というかLinux。UnixとLinuxの厳密な違いとか認識できてないので…
文字コードまわりって普段あんまり気にしなくても問題ないけど、たまにこれ絡みでの問題があったときに構造を理解してないとどう手をつけていいかわからなかったりするので、自分が理解している範囲で書いてみる。 参考) [改訂新版]プログラマのための文字…
書いたコードがどのようにCPUで実行されるかここ1年くらいでやっとイメージ出来るようになったので書いてみる。 ちなみにJVMとかインタプリタ言語がどうやって実行されているのかはまだ良くわかってない。 コードがコンパイルされてマシンコードになり、実行…
仕事とかで優先度について考えること多いけど、優先度の決め方って人によって結構異なる気がした。 自分は優先度の決め方にそれなりに理屈を持ってやってるつもりで、それは個人開発やってた経験が大きく影響していて、そのあたりについて書いてみる。 (個…
突然フォークト・小柳・原田病という病気になった。 自己免疫機能が自分のメラノサイトを攻撃してしまうという病気で、アジア人の場合は毛根や目に影響があらわれるということらしい。 自分は症状としては、視力が急激に低下し文字が読めなくなった。人の顔…
Railsで実装した処理は、どうやって実行されるのかが理解できたのでメモ。 わからなかったこと ブラウザからリクエストが送出され、webサーバ(Nginx等)に到達し、webサーバからAppサーバ(Unicorn等)に流されるのは理解していた。 AppサーバがどうやってR…
GCについて調べてて理解したことを雑にメモります。(間違いあったらご指摘ください) GCでやること 不要オブジェクトの開放 これはそのままの意味。もう使われていないオブジェクトは破棄してメモリを開ける。 使用オブジェクトの再配置 メモリの確保、開放…
Javaパフォーマンスを読んでる。 Javaパフォーマンス作者:Scott OaksオライリージャパンAmazon 自分なりに理解した内容をメモる。 5章:ガーベージコレクションの基礎 ガーベージコレクション概要 定期的にヒープを走査して参照されていないオブジェクトを開…
Javaパフォーマンスを読んでる。 Javaパフォーマンス作者:Scott OaksオライリージャパンAmazon 自分なりに理解した内容をメモる。 4章: JITコンパイラの仕組み javaコードは一度Javaバイトコード(バイナリとコードの中間地点)に変換される。 Javaバイトコ…
Javaパフォーマンスを読んでる。 Javaパフォーマンス作者:Scott OaksオライリージャパンAmazon 自分なりに理解した内容をメモる。 2章: パフォーマンステストのアプローチ パフォーマンスのベンチマーク計測方法 実アプリケーションでテストするのが最も信頼…
2022年は振り返ってもそれほど項目が無い。 項目としては育児・仕事・学習くらい。趣味は無くなって寝る前に少しテレビを見るくらい。 Netflixの履歴を見てみた。(一時期ディズニープラスも入ったのでそれも含まれる) 新聞記者 地球外少年少女 攻殻機動隊 …
ゼロからのOS自作入門を少しずつ読んでいる。 ゼロからのOS自作入門作者:内田 公太マイナビ出版Amazon 実際にCやC++でコードを書きながら読むのが良いと思われるが、自分は時間の都合で要点要点を読んでいくような読み方をしている。 以下、読んで得た自分の…
ゼロからのOS自作入門を少しずつ読んでいる。 ゼロからのOS自作入門作者:内田 公太マイナビ出版Amazon 実際にCやC++でコードを書きながら読むのが良いと思われるが、自分は時間の都合で要点要点を読んでいくような読み方をしている。 以下、読んで得た自分の…