やる気がストロングZERO

やる気のストロングスタイル

Docker

ローカルとdockerコンテナ側のUID,GIDを揃える

dockerコンテナを使ってローカルで開発作業をするとき、local側のディレクトリとコンテナ側のディレクトリを共有してコンテナ側で生成されるファイルを永続化したりする事がある。 このとき、コンテナ側で生成されたファイルがroot権限で作成されたりするとl…

kubernetesクラスタで永続化データを扱うのは難易度が高いのでやめたほうがいい

仕事でkubernetesの本番運用を検討して思ったことをまとめる。 あくまで「kubernetesをとりあえず動かせる」程度の理解レベルにての話で、知識豊富な専門家が取り組むのであればこの限りではないと思う。 kubernetesクラスタで永続化データを扱うのは難易度…

docker-compose.ymlをDRYに書く

参考) docker-compose で複数環境を構築するときの設定をなるべく DRY に書く - ikasama over technology ここに書かれてる「修羅の道」をやってしまってた。 DRYに書くには以下の様にするらしい。 共通docker-compose.yml(これだけで基本動く様にする) …

nekone.loveをkubernetesで動かしてみた

勉強とか実験とかのためにネコ画像集めてるサイトを運用してる。 https://nekone.love 元々普通のVM上でdocker-composeで運用してたが、これをGoogle Kubernetes Engine (GKE)に引っ越ししてみた。 やるまでは「docker-composeでいいじゃん」とか思ってたけ…

docker-compose.yamlのcommandで"&&"とか"&"をつかったコマンドを使いたい。

こんな感じでcommandを書くとコンテナ起動に失敗した。 version: "3" services: webapp: build: context: ./dir dockerfile: Dockerfile-alternate args: buildno: 1 command: 'yarn install --check-files && bundle exec rails s & nginx -g "daemon off;"…

【Docker】何もしないコンテナを起動しっぱなしにしたい時

こんな感じで、tail -f /dev/nullが実行されるようにしておく。 # docker-compose.yml version: '3' services: master: image: ubuntu:18.04 command: tail -f /dev/null 他にも何もしないwhileループを書く方法とかもあるっぽい。

【RubyMine】docker-composeのコンテナ内の実行環境でラインデバッグするための設定

dockerコンテナ内にしか実行環境がない(ローカルでは実行できない)場合にrubymindeでラインデバッグ出来るようにするための設定を調べて設定した。メモ。 ここを見ながら設定したらできた。 リモートインタープリターとしてのDocker Composeの使用 - ヘル…

docker-compose execでcdしたい

普通にやるとエラーがでる $ docker-compose exec service_name cd /your_dir/ && bundle exec rspec bash -cでやるとできた。 $ docker-compose exec service_name /bin/bash -c "cd /your_dir/ && bundle exec rspec"

【rails】dockerを使ってproductionでの確認ができる環境を構築する設定ファイル郡を作った

インフラ知識詳しくないので、とりあえず最低限動くところまで。 github.com これは何? railsの開発サーバーでの開発と、 dockerを使ってproduction環境での確認ができる環境を構築する設定ファイル郡 バージョン ruby 2.6.3 rails 6 構築方法 railsの新規…

【Docker】長期稼働でi-nodeを使い切ってしまう?

※一時解消はできたが原因解明には至らず。 Dockerの勉強の一環で、Twitterの投稿から画像リンク(コスプレ関係)のurlを収集して一覧しているwebサービスをEC2インスタンス一つにDockerコンテナで構築している。 http://cos.mixmaru.com 構成 appサーバーコ…

Railsの開発環境とステージング環境をDockerを使って構築したのでメモ

Railsの開発環境とステージング環境をDockerを使って構築してみた。 注意:Docker周りインフラ周りについてエキスパートではないので本当にこれが要求を満たせているのかは不明 ディレクトリ構成 . ├── app │ ├── Dockerfile # webサーバー構築用 │ ├── conf…

【Docker】単なるUbuntuイメージを起動してすぐ終了させないようにするコマンド

直感的でないのですぐ忘れるからメモ docker run -itd ubuntu /bin/bash 接続するには docker ps でコンテナ名を調べて docker exec -it [コンテナ名] /bin/bash

PyCharmでDocker側のpythonインタプリタを使ってデバッグ実行する設定

サンプル用コードを用意 git clone https://github.com/mixmaru/django_nginx_uwsgi_environment.git PyCharmで開く。 インタプリタの設定 Preferences->Project Interpreter画面の Project Interpreter項目でaddを押す 開いた画面の左側メニューから「Docke…

AWS EC2で[docker-compose up]一発実行でDjango動作させるようにセッティングした

EC2上で[docker-compose up]一発でDjango webアプリが動作するところまでセッテイングした。 手順 aws ec2インスタンスを作成する ・セキュリティーグループでhttpとsshを開くように設定する ・sshでログイン。ユーザー名がec2-userであることに注意 ・sudo …

Nginx -> uWSGI -> Djangoで動作するDocker Imageを作った

Nginx -> uWSGI -> Djangoで動作するDocker Imageを作った github.com ↓ここでいう、webサーバーに当たる部分が出来た感じ。 (引き続きDB環境も含めるようにしていく予定。) Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考える - やる気が…

Dockerを使うと何がいいのか?悪いのか?

しばらくDockerで遊んでみて実感したDockerを使うメリットをまとめてみる。 環境を汚さない 開発マシンにいろいろミドルウェアを入れていくと、把握していない依存ライブラリがいろいろインストールされていって精神衛生上よくない。依存ライブラリ周りで問…

Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考える

Django webアプリのDockerを使った本番環境、開発環境の構成を考え中。 本番環境はawsのEC2インスタンス1つにDockerを使ってすべてをまかなうものとする。 (本当はDBはRDSを使うべきだと思うけど、Dockerの勉強を兼ねているので、、) 現状の案をまとめる。…

EC2上でDockerのnginxコンテナを動かしてアクセスを確認した

Dockerを使ったサービス構築は aws ECSのほうがいろいろ便利そうだけど、 とりあえず基本を理解するためにEC2インスタンスを立てて、 Dockerをインストールしnginxイメージでコンテナを作成しブラウザからのアクセスできることを確認してみた。 EC2インスタ…